第62回日本人工臓器学会大会
体外循環技術認定士・研修ポイント認定のご案内
第3回ECMO・PCPS研修コース、体外循環セミナー2024を受講された方には、体外循環技術認定士・研修ポイントを認定いたします(体外循環技術認定士認定試験受験、資格更新における研修ポイント)。
日時 会場 研修ポイント 申込
第3回ECMO・PCPS研修コース
11月16日(土)
9:00-12:00
第4会場 3ポイント 第62回日本人工臓器学会大会への参加登録が必要
(事前参加登録はこちらから)
参加ご希望の方は事前申込ください。空席がある場合には、当日会場にてお申し込みいただくことも可能です。
体外循環セミナー2024 共催:一般社団法人日本体外循環技術医学会
11月16日(土)
13:10-15:10
第4会場 2ポイント 第62回日本人工臓器学会大会への参加登録が必要
(事前参加登録はこちらから)
事前申し込みは不要です。当日会場にてお申し込みください。
ECMO・PCPS研修コース、体外循環セミナーはどちらか一方、もしくは両方の受講が可能です。参加に応じた研修ポイントを認定いたします。
遅れての参加、途中退席の場合は研修ポイントを認定することはできませんのでご留意ください。ECMO・PCPS研修コース、体外循環セミナーそれぞれについてすべてのプログラムの受講が必要です。
第3回ECMO・PCPS研修コース
主催:一般社団法人日本人工臓器学会
日時 11月16日(土)9:00-12:00
会場 ライトキューブ宇都宮 第4会場
主催 一般社団法人日本人工臓器学会
対象 医師、臨床工学技士、看護師を含む医療スタッフ、研究者
参加費 無料(第62回日本人工臓器学会への参加登録が必須)
受講証明書・
研修ポイント認定
受講された方にはECMO・PCPS研修コースの受講証明書を発行します。
合計3時間のすべてのプログラムを受講された方には、体外循環技術認定士・研修3ポイントが認定されます。
事前申込方法
事前申込期限:10月31日(木)まで 
下記の申込フォームよりお申込みください。
プログラム
セッション1 ECMO・PCPS・機械的循環補助:講演
講演1 ECMO・PCPS・機械的循環補助①
座長: 穴井 博文(大分大学医学部先進医療科学科)
徳永 滋彦(JCHO九州病院心臓血管外科)
1.(基礎)ECMO・PCPSを適切に管理するために必要な知識
  柏 公一(東京大学附属病院 臨床工学部)
2.  ECMO・PCPSの応用使用
  牛島 智基(九州大学大学院医学研究院重症心肺不全講座)
講演2 ECMO・PCPS・機械的循環補助②
座長: 九州大学心臓血管外科 塩瀬 明 
東京科学大学心臓血管外科 藤田 知之
1. 急性心不全に対する機械的循環補助法の治療戦略
  斎藤 俊輔(大阪大学心臓血管外科)
2. ECMO・PCPS・機械的循環補助の課題
  西中 知博(国立循環器病研究センター人工臓器部)
セッション2 ECMO・PCPS・機械的循環補助:実習
座長: 西中 知博(国立循環器病研究センター人工臓器部)
秦 広樹(徳島大学心臓血管外科)
福長 一義(杏林大学臨床工学科)
実習1 ECMO・PCPSの基本とピットフォール
講師リーダー: 安野 誠(群馬県立心臓血管センター技術部臨床工学課)
百瀬 直樹(自治医科大学附属さいたま医療センター臨床工学部)
柏 公一(東京大学附属病院 臨床工学部)
講師: 堤 義充(聖マリア病院臨床工学室)
梅田 千典(自治医科大学附属さいたま医療センター臨床工学部)
朝倉 陽香(東京大学附属病院臨床工学部)
実習2 ECMO・PCPSのトラブルシューティング・エスカレーション
講師リーダー: 吉岡 大輔(大阪大学心臓血管外科)
吉田 幸太郎(大阪大学医学部附属病院臨床工学部)
講師: 今岡 秀輔,田口 卓良(大阪大学心臓血管外科)
村辻 雄大,工藤 寛子(大阪大学医学部附属病院臨床工学部)
実習3 循環補助用心内留置型ポンプカテーテルIMPELLA
講師リーダー: 菊池 規子(東京女子医科大学循環器内科)
市原 有起(東京女子医科大学心臓血管外科)
米澤 孝典(東京女子医科大学病院臨床工学部)
講師: 大藪 謙二郎,亀谷 智子(東京女子医科大学循環器内科)
塩﨑 悠司(東京女子医科大学心臓血管外科)
比留川 優太(東京女子医科大学病院臨床工学部)
体外循環セミナー2024
主催:一般社団法人日本人工臓器学会
共催:一般社団法人日本体外循環医学会
日時 11月16日(土)13:10-15:10
会場 ライトキューブ宇都宮 第4会場
主催 一般社団法人日本人工臓器学会
対象 医師、臨床工学技士、看護師を含む医療スタッフ、研究者
参加費 無料(第62回日本人工臓器学会への参加登録が必須)
受講証明書・
研修ポイント認定
合計2時間のすべてのプログラムを受講された方には、体外循環技術認定士・研修2ポイントが認定されます。
プログラム
開会
  西中 知博(国立循環器病研究センター人工臓器部)
講演1
座長: 瀬在 明(日本大学医学部外科学系心臓血管外科) 
田山 栄基(久留米大学外科学講座心臓血管外科)
1体外循環の教育と実情
  安野 誠(群馬県立心臓血管センター臨床工学課)
2体外循環技士と医療安全
  横塚 基(三井記念病院麻酔科)
講演2
座長: 斎藤 聡(東京女子医科大学心臓血管外科)
百瀬 直樹(自治医科大学さいたま医療センター臨床工学部)
1小児人工心肺の基本と応用
  高 寛(岡山大学病院臨床工学センター)
2 心筋保護システムの基本と応用
  東條 圭一(北里大学病院ME部)
事務局
獨協医科大学 心臓・血管外科学講座
〒321-0293
栃木県下都賀郡壬生町 大字北小林880
運営事務局
有限会社 トータルリバー
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビル 1 階
TEL:03-5533-8895 FAX:03-5533-8896
E-mail:jsao62@totalriver.co.jp
Copyright © 第62回日本人工臓器学会大会. All Rights Reserved.